・デッキ枚数は15枚丁度にする。(初期位置に置くアーティストカード・フィナーレカードなど デッキに含まれないカードはカウントしない)
・デッキとは別にフィナーレカード・アーティストカードを各デッキに設定する。
・同名カードは3枚まで投入可能。
・アーティストカード(音装)・ゲストカードは5枚まで投入可能。
・ゲストカードの同名カードは1枚まで (アーティストカードの初瀬川岬、ゲストカードの初瀬川岬を入れる などは出来ない。ちびカードは別名カードとしてカウントする)
最終集計後、オーディエンスが最も多かった者の勝利
・フロアにあるオーディエンスカードが、全て互いの得点になり、フロアゾーンから無くなる。
・アーティストがダウンする。
・どちらかのデッキが4枚以下になる。
※特殊ルール
どちらかのプレイヤーが持ち時間を超過した場合。 ※特殊ルールを参照
1.デッキを裏向きにセットする
2.フィナーレカードを裏向きにセットする
3.アーティストカードを表向きにセットする
以上の手順で行う。
・じゃんけん、またはコイントスなどを行い、先攻後攻を決める。
・ゲームスタート。手札はお互いに3枚スタート。先攻はドローなし(アーティスト効果などを除く)。
後攻は最初の手札に加えて、ターン開始時、さらに1枚ドローする。
・効果に依る追加アクションを除いて、1ターンにアクションできるのは1回のみ。
・アクション選択後、相手のターンに移る。自ターンの終了時、終了時に残っている手札は全て捨て、新しくデッキから3枚ドローし、アクション数が残っていた場合は0にして、相手のターンに移る。
デッキのカードが3枚に満たない場合、デッキの残りカードをドローした後 (デッキが0の場合、そのまま捨て札のシャッフルへ移行)
捨て札をシャッフルしデッキとして置く。そこから、手札の合計が3枚になるようにドローする。
・例
デッキ枚数残り2枚でターンエンドになった場合
デッキの残り2枚をドローし、そのあと捨て札をシャッフルしてデッキとして置く。
新たに出来たデッキから1枚ドローする。
【ターン開始時】と記載がある効果は自分のアクションフェーズ開始前に適用される。アクションは消費しない。
アクション数を1にする
基本は初期ターンのみ発生する。先攻の初期ターン開始時、お互いにデッキからカードを3枚ドローしてスタート。
アーティストを場に出す,スキルカード使用,アーティストスキル・ゲストスキルを使用する,カードを使用する
ターン終了時、残っている手札は全て捨て札に置き、新しくデッキから3枚ドローする。
ドローした後、相手のターンに移る。初期ターンの場合、後攻はカードをもう一枚ドローする。
終了フェーズにデッキが0になった場合
捨て札をシャッフルし、新たに山札の上から、手札が3枚になるようドローする。
この際アーティストカードのLPは全快する。
一回目のアンコールフェーズの際、フィナーレエリアから「フィナーレカード」をデッキに加えたうえでシャッフルする。
デッキが2枚以下の状態でアンコールフェーズに移行する場合
デッキのカードを0になるまでドローし、上記のシャッフル処理を終えた後に、手札が3枚になるようドローする。
ゲームセット条件が満たされた際に、集計フェーズに移行する。
各プレイヤーが獲得した動員カードと
場にあるアーティストカード・ゲストカードの動員数を集計する。
(ゲームセット時、ダウンしているアーティストカードの動員はカウントしない)
最も動員数の多かったプレイヤーの勝利となる。
オーディエンスカード,アーティストカード,ゲストカードに記載されている得点。
この得点数(オーディエンス数)の最も多いバンドマスター(プレイヤー)が勝者になる。
場にあるアーティストカード・ゲストカード
獲得したオーディエンスカードの合計値が、バンドマスターの最終得点となる。
また、集計フェーズ時、ダウンしているアーティストカードがある場合
そのカードは集計から外れる。
例①
バンドマスターAさん: 獲得動員カード×2(2000*2=4000動員) アーティストカード×1 (2000動員) ゲストカード×1 (1000動員)
=合計動員:7000動員
バンドマスターBさん: 獲得動員カード×1(2000*1=2000動員) 音装アーティストカード×1 (4000動員) ゲストカード×2 (1000*2=2000動員)
=合計動員:8000動員
勝者:8000動員のバンドマスターBさん
例②
バンドマスターAさん: 獲得動員カード×2(2000*2=4000動員) アーティストカード×1 (2000動員) ゲストカード×0 (0動員)
=合計動員:6000動員
バンドマスターBさん: 獲得動員カード×1(2000*1=2000動員) 音装アーティストカード×1 ※ダウン (0動員) ゲストカード×2 (1000*2=2000動員)
=合計動員:4000動員
勝者:6000動員のバンドマスターAさん
動員数が同一の場合
残りLPが多いほうが勝者になる。LPも同一の場合、そのライブは引き分けになる。
スキルカード・アーティスト効果を使用する際に消費する。
基本単位は「100LP」
アーティストのLPが全て尽きた場合、「ダウン」となる。
ダウンした瞬間ゲームセットとなり、集計フェーズを行う。
集計時、ダウンしたアーティストの動員数はカウントされない。
各アーティストのLPの上限はカードに記載のあるものであり
それ以上のLPを回復することは基本的に出来ない。
例:最大LP1000、残り900LPのアーティストに300LP回復するカードを消費しても、回復するLPは100で、LP1000以上は回復しない。
また、自分自身のLPを0にする行動は出来ない。
(自分からダウンすることは出来ない)
※例
残りLP500 のアーティストが500LP以上消費するカードやスキルは使用できない。
〇〇LPを消費して〇〇LPを回復する。といった効果のカードも
LP消費の処理が先に行われるため、消費LPが残りLPを超過していた場合、回復効果は使用できない。
対象のLPを削るスキル・効果(エネルジコ・茜のアーティスト効果など)でLPが0になった場合
LPが0になったアーティストは「ダウン」となり、その時点で集計フェーズに移行する。
ダウンしたアーティストのオーディエンス数は集計時にカウントしない。
フェスタヴィータは、様々な行動が「アクション」を消費して行う。
効果に依る追加アクションを除いて、1ターンにアクションできるのは1回のみ。
アクションは「自分のアクションを+〇」効果のカードを使用することで増やせる。
基本的にはアクションを次ターンに持ち越すことは出来ない。毎ターンアクション数は1になりスタートする。
▼アクションリスト (以下の行動は基本的にアクションを1消費)
ゲストカードの登場
スキルカード使用
音装カードの登場
ARTISTスキル使用 (LP-xxxと記載のあるもの)
ステージカード使用
フィナーレカード使用
AUDIENCEカードの獲得(お互い初回1ターンは不可・1ターンに一回のみ獲得可能)
使用後のアーティストカード・スキルカード・ステージカードが置かれる場になる。
アンコールフェーズにシャッフルし、デッキとして使用する。
場外エリアに置かれたカードは基本そのゲームでは使用できない。
ゲームスタート時から場のアーティストエリアに置くカード。
LPと固有効果が存在する。
またアーティストカード自体もオーディエンスカードとして機能し、集計時得点となる。
効果には大きく二種類あり
【ターン開始時】と記載がある効果はターン開始時に適用される。アクションは消費しない。
【LP-〇〇】と記載のある効果はアクションを消費する。-0LPの場合も同様にアクションは消費する。
アーティストによっては複数【LP-〇〇】の効果を持つカードがあるが
1ターンに使用できる効果は1つ、かつ1回だけ使用できる。
効果使用後は、カードを横向きに置く。
アーティストカードの効果は初ターンより発動可能。
また、アーティストカードは「音装」カードになることができる。
ゲストエリアが埋まっている時のみ音装カードになることが可能。
音装はアーティストカードの上に重ねる。
「音装」は、記載のキャラと同名カードに対してのみ重ねることが出来る。
「音装」を重ねたとき、LPは全回復する。このLPの最大値は「音装」のLP最大値を参照する。
「音装」を出したターン、その後のアクションで動員カードを獲得するアクションは出来ない。
※スキルカードによる動員獲得も不可能。
「音装」カード以外の、通常アーティストカードはデッキに入れることは出来ない。
基本的には、アーティストエリアに置く1枚のみの投入となるので注意。
アーティストカードよりスペックは控えめだが
固有スキル・オーディエンス数が存在する。
効果処理に関してはアーティストカードと同様【ターン開始時】と【LP-〇〇】が存在する。
【ターン開始時】の効果は、アーティストカード⇒ゲストカードの順で効果処理を行う。
【ターン開始時】効果以外の効果はアーティストカード同様、1ターン1回のみ。使用後は横向きに置く。
手札からゲストエリアに出す際に、カード記載の消費LPを消費することで場に置くことができる。
場に出した後は、ゲストカードを捨て札・場外に置く効果のカードの影響を受けない限り
場に残り続ける。
基本的には、ゲストカードは最大二名までステージに置ける。
ゲストエリアが埋まった状態で、新しくゲストカードを出したい場合
埋まっているゲストエリアから、1枚ゲストカードを選んで捨て札に置き、新しいゲストカードを置く。
アーティストカード(音装含む)・ゲストカードには緊張が存在する。
場に出したターンに効果は使用出来ない。
「緊張」状態のカードは横向きに置く。
次のターンの開始時にカードを縦向きにすることで通常状態となり
効果を使用できるようになる。
アーティストのLPを消費して
効果を使用できるカード。
基本的には使い切りで、効果使用後には捨て札エリアに置かれる。
スキルカードには「属性」が存在する。
アーティストカードの属性によって使用できるスキルカードが異なる。
カードには「属性」が存在する場合がある。
2024/06 現在、「ACTOR」「SINGER」「PERFORMER」の3種類がある。
属性の記載があるカードは、属性がマッチするアーティストカードではない場合、使用出来ない。
「ACTOR」カードのみ、他の属性でも自由に使用することが出来る。
また、ステージカードやゲストカードには、属性分類のない「無属性(スラッシュ( / )で記載 )」も存在する。
これは「ACTOR」カード同様、アーティスト属性とは関係なく使用可能。
属性のマッチしないカードもデッキに入れることは可能。
どの属性のアーティストのデッキにも投入可能。
汎用的な効果を持つカードが多いため、基本的にはこのカードでデッキを構成するのがオススメ。
アーティストカードは「初瀬川岬」が該当する。
現在ゲストカード・ステージカードが該当。
ACTORと同様、どの属性のアーティストのデッキにも投入可能。
低LP消費で動員カードを獲得できるカードや
自身のLPなどを回復する、サポート系のカードを多く有する。
アーティストカードは「凪原涼菜」が該当する。
相手の動員カードを得たり、相手のゲストカードを捨て札に置くなど
相手プレイヤーに干渉する効果を持ったカードを多く有する。
アーティストカードは「神崎茜」が該当する。
ステージエリアで使用できるカード。
LP消費がなく、数ターンのあいだ持続効果がある。スキルカードと同様、1アクション消費して場に出す。
全体で場に1枚しか存在出来ない。
新たにステージカードが使用される場合、今場にあるステージカードは無効になり、持ち主の捨て札に置かれる。
集計フェーズで得点になるカード。
1アクション消費 -1200LP で1枚得ることができる。
ゲーム開始時、フロアにオーディエンスカード(オーディエンス数2000)を3枚置く。
動員を得たら、自身の獲得動員カードゾーンにカードを置く。
1ターン目は、お互いに動員カードを獲得することは出来ない。
また、このカードを互いに獲得し、フロアから全て無くなった時点で集計フェーズに移行する。
ゲーム開始前に「フィナーレエリア」に1枚だけ裏側でセットしておける。
一回目のアンコールフェーズの際、フィナーレエリアから「フィナーレカード」をデッキに加えたあとシャッフルし
山札の上から、手札が3枚になるようドローする。
使用方法は通常のスキルカードと同様、1アクション消費して使用する。
ゲームに慣れたプレイヤー同士のゲームの場合
『フェスタヴィータ』では、お互いに「10分間」の持ち時間があるものとする。
持ち時間を超過した場合、お互い毎ターンの持ち時間は「1分間」とする。
毎ターンの時間制に移行している状態を「超過状態」とする。
お互いの持ち時間が切れ、超過状態が続くことを「膠着状態」とする。
この状態が3ターン以上続く場合
次のアンコールフェーズ時点でゲーム終了とする。
この裁定に至った際は、先に持ち時間が切れていたプレイヤーの敗北になる。
A.送られません。一度音装カードになったら基本的には集計までそのままです。
そのため、音装カードが登場後は音装前のカード効果が使用出来なくなるのでご注意ください。
A.「スキルカード」と分類されているカード(カード上部に「SKILL」と記載)
「LP-xxx」と記載されたアーティストスキルの効果を無効にすることが出来ます。
他の効果や登場は無効化できません。
※音装カードの登場,ターン開始時効果,ステージカード,フィナーレカードなどは無効化できない
A. LP・アクションを消費して獲得出来る動員カードは1枚のみになります。
スキルカードなどの効果による獲得に制限はありません。
A.ゲストカード・アーティストカード(音装)の同名カードの投入は禁止です。
他種類のカード(スキルカード・ステージカード)は、同名カードは3枚まで投入可能です。
A.「山札からカードを2枚引き、その後手札から好きなカードを2枚捨て札に置く」などの
「2枚」などの指定枚数がある場合、その指定枚数を満たない場合は発動できません。
A.デッキリフレッシュ・LP全回復が適用されるのはアンコールフェーズになります。
ターン中にデッキ切れになった場合、アンコールフェーズに一連の処理が適用されます。